2012.08.12 05:30Generosity ~ “ペイフォアワードモデル”の試みこのところ、私が読んでいるブログ等ではGenerosityという言葉が、頻繁に行き交います。普通の英和辞典で翻訳すると、寛容だとか、気前良さだとかになってしまいますが、それでは本来の意味するところを正確には表しません。ここで使われている意味は、何かを犠牲にして奉仕するというのではなく、無償で他人にモノを贈ったり、見返りを求めることなくサービスをしてあげ、他者に喜んでもらうためのみならず、自らの喜びのためにも行う行為を意味していると思われます。日本語でぴったりくる言葉が見当たらないのですが、「贈与」という言葉がやはり近いかもしれません。Generosityの体験を目的としたcaféとして話題を呼んでいるのが、このKarma Caféです。Karma ca...
2012.06.17 00:09もしお金が紙くずになったら ~ お金を必要としない世界へなぜかいつもより早く目が覚めた、空はまだ薄暗い早朝のことでした。寝床の中でまだぼんやりしていた私の脳裏に、突然、もし私たちが使っているお金が紙くずになったらどうなるか?という言葉が浮かび上がってきました。さわやかな目覚めのはずなのに、何ともただならぬお題でした。丁度、ユーロ問題でギリシャが困難に直面している、というニュースが話題になっていた時期だったので、たぶんそのイメージが夢の延長の形で、問いに変わって出てきたのでしょう。お金が紙くずになってしまうと、経済は大混乱に陥り、生産やサービスが止まり、食や燃料の供給はなくなり、世界中が困窮してしまうのでしょうか。すぐに私の脳裏には、誰かがイメージを流し込んでくれているかのように、その後に起こるかもしれない、...