2011.09.21 16:06スターウォーズとショック・ドクトリン全く関係ない二つですが、私があることに考え悩んでいるうちに、この二つが繋がってしまいました。このブログをいつもお読みくださっている方なら、それがどのように繋がったのか、きっと、すぐに推測がつくのではと思いますが、補足も兼ねて、一応説明しておきたいと思います。少し長くなりますので、お急ぎの方は、どうぞ、お時間のある時にお読みください。私が考え悩んでいたこととは東北の将来のことです。3.11の大震災のあと、お店も問屋も被災して、地元の方の買い物ができるところがない中で、いち早く移動店舗などを投入して店を開き、とても重宝されたのはコンビニでした。そして今、コンビニ各社は現地への出店攻勢にしのぎを削っています。また、さらにその背後で出店を狙っているのは、イオン...
2011.09.12 13:05新たなる社会づくりに向けて「幸せになるために毎日懸命に働いているのに、なぜかいつまでも幸せになれない今の社会。モノの豊かさや便利さを純粋に喜べたのは昔の話で、幸せを手に入れようと、経済発展を推し進めようとすればするほど、幸せはますます私たちの手から遠のいて行ってしまいます。一体、私たちの社会や経済の何がいけないのでしょうか。何か大事なことを見落としてきてしまったのでしょうか。そして、私たちはこれから、一体どのような社会を理想として取り組んでいけばよいのでしょうか。・・・(後略)・・・」マクロビオティクの西日本の総本山、正食協会の月刊誌「むすび」の10月号に、編集部の片山氏と山口編集長のご厚意により、映画「幸せの経済学」の紹介を載せていただきました。上はその前文です。今週くらいか...