八ヶ岳スーパートレイルという、八ヶ岳をまるまる一周する、
歩く人だけのための長大な遊歩道の整備が進みつつあります。
南麓側では、富士見町、小淵沢、大泉、清里の、
標高1300メートル付近を縦断するようです。
八ヶ岳も車時代になって、散歩しようと思っても、
細い道を車がスピードを出して行きかいます。
この歩く人だけのための八ヶ岳スーパートレイルは、
車を気にすることなく、存分に自然を満喫できる道となることでしょう。
世界各地に、歩く旅をするひとのための小道、
FOOTPASSが点在していますが、
イギリスのデボン州、コーンウォール州をまたぐ、
美しい海岸線とダートムーアなどの国立公園を一周するFOOTPASSは、
実に美しく、また、イギリスの古代から現代までを体験できる道です。
本当に人が一人通れるだけの幅のところから、
広くても2メートルくらい。
そのほとんどは舗装されておらず、
まさに自然の中を歩いている感覚です。
自然の豊かなところに限らず身近な街の中にも、
街の再生や、生活の質の向上のため、また、
子供、子孫のための街の社会的資産価値の向上のために、
こういったFOOTPASSの整備が絶対に必要かと思います。
街の緑に囲まれたFOOTPASSを歩いていくと、
各地の山や海岸線のスーパートレイルにつながり、
日本全国が歩いていけるようになると、
人々の健康にも、環境意識の向上にも、
大きく貢献することになると思います。
FOOTPASSを通って、
山から動物が街に遊びにくることもあるかもしれません。
近々、八ヶ岳スーパートレイルの一部を皆で歩くイベントが企画されているようです。今回のコースは、私が以前に住んでいた地域で、時折、歩いていた道なので、ちょっと懐かしいところです。その昔、武田信玄が遠征のために作った道(棒道)も通ります。
八ヶ岳スーパートレイル
第六回体験ウォークの案内はこちら
0コメント