先日も記事でちょっと触れましたが、
興味深いイベントが、
25日(土)、26日(日)に八ヶ岳の清里で開かれます。
主催者の「未来をつくるオーケストラ」の細田様から、
ご案内用のメールを頂きました。
まだ、残席があるようですし、
素敵な内容だったので、転載させていただきます。
(ご案内ここから)
*********************************
八ヶ岳で、未来をつくるオーケストラ passive design orchestra を主催しております細田です。
未来をつくるオーケストラは、定まったメンバーが所属する団体ではなく、響き合う場を共につくり出し、未来をつくる一歩をつなぐガイアネットワークのいち組織として設立いたしました。地域に存在するホール・学校・美術館などを舞台に、共にシンフォニーを奏でることを通して、繋がり合う未来のコミュニティーを立ち上げ、心の豊かさが実感できる社会を実現することを目指しています。
この度、未来をつくる一歩をつなぐきっかけになればとの想いも込めて、八ヶ岳の地でガイアシンフォニー上映を軸としたダイアローグと長屋和哉さんのミニライブを開催致します。
以下に、イベントの概要を記載させていただきます。宿泊手配(清泉寮本館 現在数室 イベント参加者用で確保)と参加受付については、7/19(日)までとさせていただいております。19日以降の参加申込については、個別にご相談ください。
****************
未来をつくるオーケストラ
passive design orchestra 主催
ガイアシンフォニー第六番
~ダイアローグと響き合う音がつくる未来~
****************
日時:2009年7月25日(土)15:30~21:30
26日(日)10:00~12:00
開場: 7月25日 15:00~
第2部 映画上映のみ参加受付 18:30~
場所:清里清泉寮/国際研修交流センター
(山梨県北杜市高根町清里3545)
http://www.keep.or.jp/ja/common/access.html
参加費:2日間共通 2,000
(前売 / FAXorメールでの申込必要、支払い当日)
第二部の映画のみ 1,000
プログラム
第一部(15:30~)
●長屋和哉 トーク&ミニライブ
~虚空の音がつなぐ世界~
http://www.ame-ambient.com/
●未来をつくるダイアローグ
~私の声が聴こえますか~
第二部(19:00~)
●龍村仁監督からのメッセージ
http://www.gaiasymphony.com/
●ガイアシンフォニー第六番上映会
~すべての存在は響き合っている~
第三部(7/26 10:00~12:00)
●森の散策とダイアローグ(別途申込必要)
響き合う場を体感し、共振する「響き」のわたしもまた、シンフォニーを奏でている一部だと感じること。互いの音を受け止め、享受し、支えあう喜びを感じた時、つながり合う未来への一歩が始まることを共有する。
「響きを発し、響きを聴くこと」・・・
生きることのその本質の中で、エネルギーとサポートの交換の場を生み出し、“わたしができること” が自然に実践されていく未来の共同体が立ち上がっていくことを強く意図しています。
ご案内、不明な点など多々あるかと思います。
お気軽にお問い合わせ下さい。
参加申込方法 メールにてお申し込み下さい。
mail : deep-eco@mx3.nns.ne.jp
氏名/フリガナ/メールアドレス/人数/宿泊希望の有無
紹介者/参加を希望されるプログラム
***転送歓迎***
(ご案内ここまで)
*************************************
私も参加する予定をしています。
結構、2日間たっぷり楽しめる企画なので、
遠方の方でも、泊りがけでこられるに十分な、
魅力があると思います。
この暑い時期の避暑にも最適です。
(朝夕は冷え込みますので、長袖シャツ、
何か上に羽織るものがあった方が良いです)
新しくできた清泉寮の新館に泊まるのも良いですし、
もし、どこか気の利いたペンションがお好みであれば、
ご紹介しますので、私までご連絡ください。
(右の帯の「メッセージを送る」からどうぞ)
興味深いイベントが、
25日(土)、26日(日)に八ヶ岳の清里で開かれます。
主催者の「未来をつくるオーケストラ」の細田様から、
ご案内用のメールを頂きました。
まだ、残席があるようですし、
素敵な内容だったので、転載させていただきます。
(ご案内ここから)
*********************************
八ヶ岳で、未来をつくるオーケストラ passive design orchestra を主催しております細田です。
未来をつくるオーケストラは、定まったメンバーが所属する団体ではなく、響き合う場を共につくり出し、未来をつくる一歩をつなぐガイアネットワークのいち組織として設立いたしました。地域に存在するホール・学校・美術館などを舞台に、共にシンフォニーを奏でることを通して、繋がり合う未来のコミュニティーを立ち上げ、心の豊かさが実感できる社会を実現することを目指しています。
この度、未来をつくる一歩をつなぐきっかけになればとの想いも込めて、八ヶ岳の地でガイアシンフォニー上映を軸としたダイアローグと長屋和哉さんのミニライブを開催致します。
以下に、イベントの概要を記載させていただきます。宿泊手配(清泉寮本館 現在数室 イベント参加者用で確保)と参加受付については、7/19(日)までとさせていただいております。19日以降の参加申込については、個別にご相談ください。
****************
未来をつくるオーケストラ
passive design orchestra 主催
ガイアシンフォニー第六番
~ダイアローグと響き合う音がつくる未来~
****************
日時:2009年7月25日(土)15:30~21:30
26日(日)10:00~12:00
開場: 7月25日 15:00~
第2部 映画上映のみ参加受付 18:30~
場所:清里清泉寮/国際研修交流センター
(山梨県北杜市高根町清里3545)
http://www.keep.or.jp/ja/common/access.html
参加費:2日間共通 2,000
(前売 / FAXorメールでの申込必要、支払い当日)
第二部の映画のみ 1,000
プログラム
第一部(15:30~)
●長屋和哉 トーク&ミニライブ
~虚空の音がつなぐ世界~
http://www.ame-ambient.com/
●未来をつくるダイアローグ
~私の声が聴こえますか~
第二部(19:00~)
●龍村仁監督からのメッセージ
http://www.gaiasymphony.com/
●ガイアシンフォニー第六番上映会
~すべての存在は響き合っている~
第三部(7/26 10:00~12:00)
●森の散策とダイアローグ(別途申込必要)
響き合う場を体感し、共振する「響き」のわたしもまた、シンフォニーを奏でている一部だと感じること。互いの音を受け止め、享受し、支えあう喜びを感じた時、つながり合う未来への一歩が始まることを共有する。
「響きを発し、響きを聴くこと」・・・
生きることのその本質の中で、エネルギーとサポートの交換の場を生み出し、“わたしができること” が自然に実践されていく未来の共同体が立ち上がっていくことを強く意図しています。
ご案内、不明な点など多々あるかと思います。
お気軽にお問い合わせ下さい。
参加申込方法 メールにてお申し込み下さい。
mail : deep-eco@mx3.nns.ne.jp
氏名/フリガナ/メールアドレス/人数/宿泊希望の有無
紹介者/参加を希望されるプログラム
***転送歓迎***
(ご案内ここまで)
*************************************
私も参加する予定をしています。
結構、2日間たっぷり楽しめる企画なので、
遠方の方でも、泊りがけでこられるに十分な、
魅力があると思います。
この暑い時期の避暑にも最適です。
(朝夕は冷え込みますので、長袖シャツ、
何か上に羽織るものがあった方が良いです)
新しくできた清泉寮の新館に泊まるのも良いですし、
もし、どこか気の利いたペンションがお好みであれば、
ご紹介しますので、私までご連絡ください。
(右の帯の「メッセージを送る」からどうぞ)
0コメント