「幸せの経済学」上映会&ダイアローグカフェ in 八ヶ岳

地元、八ヶ岳でドキュメンタリー映画の上映会をすることにしました。

現代の大量生産大量消費、株主資本主義、グローバル経済に別れを告げ、
自然との調和を保ちながら、真の豊かさを実現するための社会にシフトしていくために知っておくべきことという、
今、本当に大事なテーマが描かれています。

映画を作ったのは、環境活動家、言語学者でもある、
ヘレナ・ノーバーグ・ホッジさん。
もう13年も前の話になりますが、シューマッハカレッジに留学していた時の先生で、私の研究のアドバイザーもしてくれた恩のある方でもあります。

上映会では、映画の前後に、
この映画の背景にあるエコロジカルな社会づくりの世界的な潮流や、
その基盤となっている考え方。
そして、これからの協調的な社会づくりの基本になる、
「真の対話=ダイアローグ」についても簡単な資料と共に、
少し解説をしようと考えています。

******************************************
ドキュメンタリー映画
The Economics of Happiness
「幸せの経済学」上映会&ダイアローグカフェ
******************************************

【日時】5月22日(日)
上映会 13:30-15:00頃
対話集会(ダイアローグカフェ) 15:00頃-16:30頃

【会場】山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
(高根町清里 清泉寮向い)

【お申込み・お問合わせ】
「幸せの経済学」プロジェクトin 八ヶ岳
メール itoh.fr@gmail.com
電話  0551-38-0735 (イトウ)
※託児が必要な方はお問い合わせください。検討します。

【鑑賞料】無料
【定員】:50名(お早めにお申し込みください)

いま、社会は変わっていこうとする過渡期にあります。
真に幸福な社会を目指して、グローバルからローカルへ、
モノの豊かさから人・自然の繋がりの豊かさへ。

映画では、グローバル社会の問題点を明らかにしつつ、次の社会をどのように創るかについて、世界の各地の先進事例をあげながら説明されます。

上映会の後、ご希望の方と共に、
映画の感想や今の想いをお互いにシェアし合うダイアローグカフェ(対話集会)も開催いたします。

是非、地域の新しい出会いと、未来への希望を見つけてください。

「幸せの経済学」HP http://www.shiawaseno.net/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

どうぞ、皆さまのお越しをお待ちしています。

Think Beautiful

未来に残したいリジェネラティブな社会づくりを考える

0コメント

  • 1000 / 1000